OPPO Reno 6proを購入!カメラや性能など徹底レビュー
皆さんこんにちは、ボッチ留学生のまほです。
「OPPO Reno 6を購入したいな〜」
「OPPO Reno 6 Pro の性能が気になる」など、OPPO のスマートフォンが気になっている方も少なくないと思います。
この記事をお読みのアナタは「OPPO Reno 6 性能」「OPPO Reno 6po カメラ」などと検索して、この記事に辿り着いたと思います。
そこで今回は日本ではまだ発売されていない、Oppo reno 6pro を台湾で購入したため、使い勝手や性能などを皆様に紹介していきます。
最初に結論を言いますと、OPPO Reno 6 Pro は物凄くオススメです。
どうしてオススメなのか?具体的に解説しますので、今後 OPPO 購入されたい方は是非ご覧ください。
OPPO Reno 6 pro を購入した理由は3つ

今回、私がOppo Reno 6pro を購入した理由は主に3つあります。なぜ私が OPPO を購入したのか軽く紹介しますね。
- OPPO 購入前のスマホが4年落ちで画質が悪かった
- スマホを落として壊してしまった
- SNSやYouTubeなどでカメラの性能が良いスマホが欲しかった
この3つが主に、今回私がスマホを購入した主な理由です。
最近YouTubeを始めて、室内で撮影するのには一眼レフカメラがあるので良いのですが、一眼レフカメラだと野外での撮影が大変なので、カメラの性能が良いスマホが欲しいと思い、OPPO Reno 6 PROを購入しました。
OPPO Reno 6 Pro をオススメしたい3つの理由
YouTube動画でも語っていますが、OPPO を購入して物凄く満足しています。
どうして満足しているのか?具体的に紹介していきます。
Aiカメラが搭載されており、性能的にも動画や写真が綺麗に撮れる
- Oppoをオススメしたい理由は?
-
OPPO をオススメしたい理由はカメラの性能がいいからです。
Oppo は AIカメラが搭載されており、補正機能や手ブレ機能、アウトカメラにはSONYのセンサーが採用されています。
自撮りカメラも同じで。3200万画素でAI補正付きなので、変な編集などする必要もなく、撮影したらすぐにSNSなどに投稿ができます。
Twitterに上げてみた動画
ミドルスペックなのに価格も安い
- どうしてOppoをオススメしたいの?理由②
-
価格が意外と高くない
最初に値段を言ってしまうと、台湾での価格は19990台湾元でした。
日本円でだいたい79960円です
カメラの性能が良いスマホが欲しかったのですが、スマホって高い買い物じゃないですか?
Oppo Reno 6pro はミドルスペックの上位版くらいの性能があるのに、価格が意外と安い印象です。
確かに+数万円を出せば Iphone など購入できますが、Iphoneのロースペック版を買うくらいなら、全然Oppo で充分だと思います。
CPU は2021年に登場した snapdragon870 が搭載されている
OPPO Reno 6pro の CPUは snapdragon 870 でハイエンドスマホのCPUとまではいきませんが、かなり性能の良いCPUなので、スマホがサクサク動きます。
普段はゲームなどしないですし、アプリも使わないので、snapdragon 870でも私には勿体無いくらいの性能です。
ゲームなど頻繁にされる方も、snapdragon 870が搭載されていれば充分だと思います。
カメラ性能が良くてCPUも良いのでOPPO Reno 6pro は個人的にかなりオススメしたいスマホです。
カメラの性能は実際にどうなの?
メインカメラ | 5000万画素 |
広角カメラ | 1600万画素 |
望遠カメラ | 1300万画素 |
マイクロカメラ | 200万画素 |
インカメラ(自撮り) | 3200万画素 |
センサー | Sony IMX766 |
外側のカメラの画素数は5000万画素、1600万画超広角、1300万画素望遠、200眼画素マクロの4眼構成になっています
メインカメラにはSONYのイメージセンサーが搭載されており、AI機能も搭載、手振れ補正も簡単にしてくれます。
それに内側の自撮りカメラが3200万画素で、AI補正などもあり 自撮りで自分を綺麗に撮影できる所が気に入りました。
4年落ちのExpediaとOPPO Reno 6pro のカメラを実際に比較

上の写真をクリックして、見比べてみると全然違いませんか?
Expediaはカメラ機能が良いと評判が良いですが、新機種と言えどOPPOが圧倒的に綺麗ですよね?
Iphoneは高くて買えないけど、スマホを買い替えたい方には本当にオススメです。
最後に
皆さんいかがでしたか?
今回は台湾で OPPO Reno 6pro を購入したため、実際に使用してみた感想レビューを紹介してみました。
TwitterやSNSでも頻繁に写真や動画を投稿していくので、ぜひそちらもフォローしてください。
また更新しますので、よろしくお願いします。